【馬込沢】整体で便秘の解消!!

query_builder 2021/11/18
ブログ
女性の写真

馬込沢整体を受けるなら整体院NHP
根本的な問題から症状を改善する整体


本日は当院が得意とする【慢性症】についてです。
ぎっくり腰など、急性期の施術もしておりますが、慢性症でのお悩みは解消は、特にご好評を頂いております!


その中でも、本日は”便秘”についてです。
最近では便秘の解消例が増えています!
今日は皆様お悩みの便秘についてお話していきます!

女性の写真

便秘”ですが、どれくらい溜まってしまうと”便秘”となってしまうのでしょうか?
それは最低、1日1回でていなければ、しっかり便秘と言えると思います。
本当の快便は3食食べたら3回だそうです!(笑)


近年、便秘が病気の原因になると言われておりますが、

それは、「便が身体にとって不要なもの」だからです。 これは皆様ご存じですよね!
では、その不要なものが身体に溜まり続けるととどうなるでしょうか。

せっかく身体から集めてきた老廃物が、再度”血管”の中に入り血液を汚し、その汚れた血液が全身に回ることで、身体にトラブルを引き起こします。


血管も詰まりやすくなりますし、様々な病気の原因になります。
良く会話の中で耳にする”認知症”も老廃物が脳の組織に沈着することで、
記憶する能力に支障が出るとも言われています。
老廃物を回収するのも血液の役割。認知症も血液からなる症状というわけです。
次は、便秘になる原因と解決方法を見ていきましょう!

女性の写真

原因
①便を作ることができていない。
便を作る為には、食物繊維が必要です。
野菜を食べない・偏った食事・過度なダイエットなどで便を作るだけの食物繊維が摂れていないのかもしれません。
葉物野菜、ゴボウなど、食物繊維が入っているものを食べましょう!
*厚生労働省では一日あたり、男性21g以上、女性18g以上を推奨しています。


②便の状態が悪い。 食物繊維はしっかりと摂れていたとして、便が硬い、柔らかいという問題があります。
便が硬い:水溶性食物繊維を増やしてみる。
例:海藻、フルーツなど 便が柔らかい:不溶性食物繊維を増やしてみる。
例:葉物野菜など野菜類など


③運動不足 便を押し出すための筋肉が低下してしまっている可能性があります。
スクワット、腹筋など、腹部、股関節を動かす運動がおすすめです。


④神経の問題 排便に関わる筋肉のうち、自律神経(自分の意志でコントロールできない)の支配にある、
”内肛門括約筋”は副交感神経の支配下にある為、リラックスしている状態が必要です。
神経が過敏すぎると血管を収縮させ、身体が冷える為、冷え性と便秘はセットになっていることが多いです。
温かいものを飲んだり、身体を温めたりして、”副交感神経”を刺激して排便を促しましょう!
いかがでしたでしょうか? 便秘の解消は健康には必須です。
ぜひ、実践してみてください!


馬込沢整体は整体院NHP

NEW

  • 【馬込沢】不調を治す大チャンス!?

    query_builder 2022/10/28
  • 【鎌ヶ谷】整体院NHPは2年目に突入します!

    query_builder 2022/05/20
  • 【鎌ヶ谷】整体院院長のGW!

    query_builder 2022/05/08
  • 【鎌ヶ谷】動かなくなった肩が再び…

    query_builder 2022/05/04
  • 【鎌ヶ谷】血管が詰まると…

    query_builder 2022/05/01

CATEGORY

ARCHIVE