【馬込沢】整体院が解説!脂肪肝

query_builder 2021/11/23
ブログ
女性の写真

馬込沢で慢性症状を改善する整体

整体院NHP院長の藤田大輔です。


本日は【脂肪肝】についてお話したいと思います。


健康診断でよく聞く単語の脂肪肝。

ご来院のお客様でも多くいらっしゃいます。


”脂肪”というワードに反応して太っている方がなるものと認知されていることが多いようです。

しかし、細身の女性でも脂肪肝になる方はいらっしゃいますよね。


その脂肪肝のメカニズムを解説していきます!

健康診断

結論からいうと脂肪肝の大きな原因は”ストレス”です。

もちろん食べ過ぎによる消化器へのストレスもあります。


ストレスに対抗しようと人間は交感神経優位な状態になります。

その為に起こる血流障害と免疫システムの異常から身体を守る為の反応と考えられています。


少し複雑な話になりますが、

瞬発的なストレスに対し、身体は”解糖系”というエネルギー源を使い対処しようとします。身体の中で糖を溜めておく部位が肝臓と筋肉です。

肝グリコーゲンと筋グリコーゲンですね!


しかしストレスが長期化するとエネルギー源が不足してしまう為、今度は皮下脂肪を溶かし肝臓に溜めておこうと働きます。


その結果、脂肪が肝臓にたまり”脂肪肝”が発生します。

単に食事面だけが原因ではないのです。


運動をして改善するケースも多く耳にしますね!

運動により、ストレスの解消に加え、筋肉が増えることで筋グリコーゲンを蓄えられるようになり、皮下脂肪をとかして肝臓にため込む必要をなくしていくことも可能です。


しかし、ストレスによる反応が続く限り完治はしません。

生活などのストレスを減らすか、副交感神経が優位となる時間を増やしてストレスを解消していきましょう!


内科的な症状と身体の痛みは関連が深いと考えています。

内科的な症状の改善も目標にご提案させて頂いております!


馬込沢整体は整体院NHP

NEW

  • 【馬込沢】不調を治す大チャンス!?

    query_builder 2022/10/28
  • 【鎌ヶ谷】整体院NHPは2年目に突入します!

    query_builder 2022/05/20
  • 【鎌ヶ谷】整体院院長のGW!

    query_builder 2022/05/08
  • 【鎌ヶ谷】動かなくなった肩が再び…

    query_builder 2022/05/04
  • 【鎌ヶ谷】血管が詰まると…

    query_builder 2022/05/01

CATEGORY

ARCHIVE