【馬込沢】整体で自律神経を調整!

query_builder 2021/11/25
ブログ
女性の写真

馬込沢で自律神経を整えるおすすめの整体

電位治療を用いた整体で根本から改善!


こんにちは!整体院NHP院長の藤田大輔です!


本日は【自律神経】と整体の関わりをお伝えしたいと思います。


【自律神経】とは、 生命活動に欠かせない身体の働きを四六時中、管理してくれている機能です。
起きている時も、寝ている時も、自分の意志とは関係なく働いている神経のことですね!


”自律神経”には、”交感神経”と”副交感神経”の2種類からなっており、
それぞれがバランスよく作用することで、周りの環境に適応することを可能にしています。


【交感神経】 心身が活発で、興奮している時に働く。

【副交感神経】 心身が落ち着き、リラックスしている時に働く。

大雑把に言うと、このような特徴があります。


これらは環境によって作用し、互いに、バランスを取り、身体の機能を調節します。


バランス良く作用している時は、身体に支障はありませんが、バランスが崩れることで、不調が表れます。


これが良く言う「自律神経の乱れ」です。


その中でも本日は”整体”に絞って自律神経についてお話させて頂きたいと思います。

女性の写真

身体の状態で”自律神経”を乱してしまう原因

それは【骨格のゆがみ】


脊髄の中を神経が通っている関係上、背骨が曲がっている姿勢を取っていると神経が圧迫されてしまい、自律神経の働きが悪くなってしまいます。

更に骨格が歪んでいることによって呼吸が浅くなり、全身に酸素が行きわたらない状態になります。 骨格が歪んでくると、肩、腰、膝などに警告として痛みが生じます。


酸素の供給が悪くなるということは、血流が悪いこと。

内臓などの臓器なども、酸素不足、栄養不足、ということが言えますので、痛みだけではなく、内臓を含めて、身体全体の機能が低下しているということです。


骨格のゆがみ、それにより身体に現れる不調を放置しておくと、自律神経の乱れが続き、ゆくゆく大きな病気に繋がっていきます。 身体の警告を無視することなく、症状が軽いうちにしっかりと予防を行うことがとても重要ですね!


馬込沢の近隣にお住いの方でもお悩みの方が多いです!

お悩みの方はご相談くださいませ!


馬込沢の電位治療を用いた整体

整体院NHP 

NEW

  • 【馬込沢】不調を治す大チャンス!?

    query_builder 2022/10/28
  • 【鎌ヶ谷】整体院NHPは2年目に突入します!

    query_builder 2022/05/20
  • 【鎌ヶ谷】整体院院長のGW!

    query_builder 2022/05/08
  • 【鎌ヶ谷】動かなくなった肩が再び…

    query_builder 2022/05/04
  • 【鎌ヶ谷】血管が詰まると…

    query_builder 2022/05/01

CATEGORY

ARCHIVE